• ホーム
  • 七時雨山のご紹介
  • 七時雨MTFPV
  • トレイルランニング"CALDERA TRAIL"
  • リザルト
  • アクセス
  • お問い合わせ

ニュース


2020年12月12日(土)

■第9回七時雨MTFの開催時期について

 第8回七時雨MTFの中止決定以降、次期開催に向けて実行委員会で検討を重ねて参りましたが、第9回七時雨MTFを2021年秋季の開催予定とすることとしましたのでお知らせいたします。

 例年6月上旬に開催している七時雨MTF(七時雨マウンテントレイルフェス”カルデラトレイル”)の開催準備において、最も重要な作業はコース設定とその整備です。通常であれば前年の秋季から山に入って草刈り等の作業を始めるのですが、今年は新型コロナの影響で実施できず、コース整備が間に合わないことが開催時期変更の主な理由です。

 七時雨山の鮮やかな新緑の中を走ることを期待されていた方には申し訳ございません。しかし、色づき始めた秋のシングルトラックも七時雨の魅力だと思っています。

 実行委員一同、感染症対策を含めて準備を進めて参りますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。


2020年5月2日(土)

■第8回七時雨MTF参加料還元のお知らせ

ランネットより5/1付でメールにてご連絡があったかと思いますが

HPでも再度お知らせいたします。

 

第8回七時雨MTF中止に伴い、エントリーいただいたランナーの方々へ

ランナーズポイントにて還元させていただきました。

 

還元率に関しては、以下の通り還元させていただいております。

 

■還元率及び方法

 参加費:参加費の50%をRUNPOにて還元

 Tシャツ:代金の100%をRUNPOにて還元

 

5/1付でポイント付与しておりますので、確認をお願いいたします。

 

▼RUNPOについて

RUNPOは1ポイント=1円として、RUNNETで大会エントリーやお買い物等で

ご利用いただけます。(有効期間:約3年)

 

▼RUNPOについて

RUNPOは1ポイント=1円として、RUNNETで大会エントリーやお買い物等で

ご利用いただけます。(有効期間:約3年)

※ご利用についてはこちらをご覧ください

⇒ http://runnet.jp/mail/u/l?p=mJY4IdWgIR2kZb88X3JYCwZ

※ポイント付与は5月1日に行いますので、5月2日以降にポイントが付与され

ていることをご確認ください。

付与されるポイントは、RUNNET Myページのご利用履歴からご確認いただけます。

⇒ http://runnet.jp/mail/u/l?p=cEi3dSB_J6-kZb88X3JYCwZ

※RUNPOに関するお問い合わせはこちら

⇒ http://runnet.jp/mail/u/l?p=yPZLHddruEekZb88X3JYCwZ

 

▼注意事項

「お仲間エントリー」をされた方は、代表者の方のみに本メールをお送り

しています。

 ポイントの付与は、代表者の方への一括付与となります。

 

新型コロナウイルス感染症が一刻も早く収束し、再び皆様と一緒に七時雨の山々

を笑顔で走れる日を心待ちにしています。

 


2020年3月30日(月)

■第8回七時雨マウンテントレイルフェスの中止のお知らせ

 2020年6月6日(土)~7日(日)に開催を予定しておりました第8回七時雨マウンテントレイルフェス(七時雨MTF)ですが、新型コロナウイルス感染症の国内外の流行状況を踏まえて中止させていただくこととなりました。

   七時雨MTFは、八幡平・七時雨エリアの魅力の発信とトレイルランニング文化を岩手に広めるため、地元の皆さんと一緒に作り上げてきた“どローカル”なトレランイベントですが、全国から人が集まることによる集団感染リスクへの対応が困難であると判断したものです。

 全国で類似イベントの中止が相次ぐ中、比較的患者発生が少ない東北地方の屋外イベントということもあり、多くの方から開催希望や応援をいただき、実行委員会として感染予防策を含め開催に向けて準備・検討を進めてきたところですが、地元の方々から全国から多くの人が訪れ交流することに対する不安の声が寄せられていること、仮に集団感染が起きた場合に地域の医療体制が崩壊しかねないこと等を考慮した判断です。

 楽しみにしていただいたランナーの皆様、開催趣旨に賛同いただいた協賛各社、そして一緒にフェスを盛り上げるため準備を進めてくれていたボランティア、皆様に残念な思いをさせてしまったこと、大変申し訳なく思っています。

   中止に関する主な対応について、取りまとめましたが、不明な点がございましたら、メール(nanashiguretrail@gmail.com)にてお問い合わせください。

   実行委員会では、2021年の第9回大会に向けて、これから一年かけての準備を進めてまいりますので、今後とも七時雨MTFをよろしくお願いいたします。

 

 

【中止に関する主な対応】

1 参加料について

 「第8回 七時雨マウンテントレイルフェス“CALDERA TRAIL”開催要項」の11注意事項の(7)の「中止の場合、競技開始前後に関わらず参加費の返金はありません」としておりますが、現在、参加料の一部を還元する方向で調整しています。詳細については追って告知しますので、しばらくお待ちください。

2 参加賞について

 作成に着手する前でしたので、参加賞のお渡しはございませんのでご了承ください。

3 Tシャツについて

 エントリーに合わせてお申し込みいただいていたTシャツは、作成に着手する前でしたので、お渡しはございません。なお、現在、相当額を還元する方向で調整しています。詳細については追って告知しますので、しばらくお待ちください。

4 イベントについて

 キャンプ等のイベントについても、中止とさせていただきます。

なお、個別に申し込みされた宿泊のキャンセルについては、各自で宿泊施設へ連絡願います。また、新幹線、バスなど各個人で申し込まれた交通機関等の各種チケットのキャンセルについてもお忘れなくお手続きください。

5 コースについて

 予定していたコースは、整備及び地権者の許可手続き等が完了していないことから走ることができません。

6 次回大会について

 次回(第9回)の開催は、2021年6月上旬を予定しています。なお、今回、エントリーいただいた方の優先エントリーはございませんのでご了承ください。


2020年2月29日(土)

■新型コロナウイルス感染症の対応について

 感染が拡大している新型コロナウイルス(COVID-19)感染症については、世界保健機関(WHO)が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言し、政府からイベント主催者に対し感染拡大防止の観点から、感染の広がりや会場の状況等を踏まえ、開催の必要性を改めて検討するよう要請されています。

 七時雨マウンテントレイルフェス実行委員会としても事態を注視しており、最新の情報収集に努めるとともに、対策を検討しており、現時点では、予定どおりのスケジュールでの開催を予定しております。

 今後は、事態の推移に応じて、関係機関と連携のうえ、イベント開催に関する情報を、適時ホームページ等で発信してまいります。

 皆さまにおかれましては、手指衛生等感染予防に努めていただきますようお願いいたします。

 

七時雨マウンテントレイルフェス実行委員会 


2020年2月7日(金)

■第8回七時雨マウンテントレイルフェス "CALDEA TRAIL" エントリー開始!

七時雨マウンテントレイルフェス”カルデラトレイル”のエントリーが開始されました。

 

【エントリー期間:2020年2月7日〜4月7日】

エントリー

2019年11月22日(金)

■2020 8th八幡平・七時雨マウンテントレイルフェス開催!!

来年の七時雨マウンテントレイルフェスの開催日が決定しました。

 

日時:2020年6月6日(土)~6月7日(日)

 

・6月6日 

前夜祭のほか、各種アクティビティ、講習会など予定

・6月7日 

トレイルラン

am8:00〜順次スタート

ロング:33km、ミドル:18km、ショート、キッズ、家族ペア:3km

 

昨年と同じくロング、ミドル、ショートの3コースを用意しました!

今回は山の順番を替えます。

コース詳細は後ほどお知らせしますが、走った感覚はけっこう違います♪

今まで走ったことがある人も是非チャレンジしてください!

 

エントリー受付は2020年2月7日開始予定!

開催要項、コースマップ等は随時お知らせします。

皆様の参加を心よりお待ちしております! 

 

(七時雨マウントトレイルフェス実行委員会)


2019年6月6日(木)

■リザルト

6月2日に開催された、第7回七時雨マウンテントレイルフェス"カルデラトレイル"のリザルトを掲載しました

リザルト

リザルト


2019年5月29日(水)

■スタッフ&ボランティア限定

スタッフ&ボランティアマニュアル等を掲載しました

スタッフ&ボランティア限定


2019年5月28日(火)

■コースマップ

コースマップを更新しました。 

コースマップ


2019年5月16日(木)

■マップ公開(高低図は後ほど)


2019年5月8日(火)

■提携宿のご案内

今年は、提携の宿として、新安比温泉静流閣さんをご利用いただけます!

全国屈指の強塩泉とおもてなしで人気のお宿です。

ご宿泊先迷われている方、レース前日はゆっくりされたい方は、ぜひこちらご利用ください。(七時雨山荘は満室となりました)

宿泊のご案内


2019年5月8日(火)

■送迎バスのご案内

レース前日、当日の送迎便を用意いたしました。

こちらご希望の方は、以下リンクを参照いただき、ご連絡お願いいたします。(先着順とさせていただきます)

送迎バス

 


2019年4月22日(月)

■”ボランティア講習会”を開催します!

2019年5月18日(土)盛岡市内でボランティア講習会を開催します。

 

 ボランティア

 


2019年4月21日(日)

■”試走会”を開催します!

2019年5月19日(日)本番と同じコースでロングとミドルの試走会を開催します。

 

 試走会のご案内

 


2019年3月27日(水)

■”トレランクリニック”を開催します!

2019年6月1日(土、大会前日)トレイルランニング初心者を対象に、ケガなく長い距離を走るため、そして、もっとトレランを楽しむためのテクニックを身につけるクリニックです。

 

 トレランクリニック

 


2019年3月17日(日)

■”初心者講習会を”を開催します!(終了しました)

 初めてのレースで準備が不安な方、どんな練習をすればいいのかわからない方等。

 ショップ開催なので実際のギアを見ながら、いろいろ質問もできますよ。

 

 初心者講習会

 


2019年2月24日(日)

■”ボランティア募集”を更新しました!

 第7回七時雨マウンテントレイルフェス「カルデラトレイル」では、大会運営にご協力いただけるボランティアスタッフを募集しています。

 

 選手を励まし、大会を盛り上げ、地域の皆さんとともに感動を分かちあえる、そんな大会を一緒に作ってみませんか?

 

 ボランティア募集

 


2019年2月16日(土)

■”宿泊のご案内”を更新しました!

今年は3つのプランをご用意いたしました!

 

毎年、ご好評をいただいております”プレミアムBBQ”がセットになった「七時雨山荘プレムアムプラン」は定員30名ですのでお早めにお申し込みください。

 

そして、「車中泊プラン」を作りました。雄大な八幡平の自然をお楽しみいただくとともに、何かとバタバタするレース当日の朝をゆったりお過ごしください。

 

いずれも先着順になっております。

お申し込み、お問い合わせは事務局までメールでご連絡ください。

 

 宿泊のご案内

 


2019年2月1日(金)

■第7回七時雨マウンテントレイルフェス "CALDEA TRAIL" エントリー開始!

七時雨マウンテントレイルフェス”カルデラトレイル”のエントリーが開始されました。

 

【エントリー期間:2019年2月1日〜4月14日】

 

◼️ランネット

 https://runnet.jp/smp/

 


2018年12月23日(土)

■第7回七時雨マウンテントレイルフェス "CALDEA TRAIL" 開催決定!

来年の七時雨マウンテントレイルフェスの開催日が決定しました。

 

・2019年6月2日(日)am 8:00 スタート

・ロング:33km、ミドル:18km、ショート、キッズ、家族ペア:3km

 

次回のコースは3つ。

従来の”一般”コースを「ロング」に名称を変更。

そして、18kの「ミドル」を設定。

そして、去年キッズ3k用に作ったコースを「ショート」として設定!

より自分好みに七時雨MTFを楽しんでください。

 

その他にも、去年の「キッズ」に続いて「家族ペア」を新たに設定!家族なのでおじいちゃんと孫のペアもOK!より幅広い世代にトレランに触れてほしいと思います。

 

【エントリー開始:2019年2月1日】

 

大会要項、コースマップ等は随時お知らせします。
皆様の参加を心よりお待ちしております! 

 

 

  (七時雨マウントトレイルフェス実行委員会)

 

ダウンロード
第7回カルデラトレイル大会要項_20181222.pdf
PDFファイル 88.8 KB
ダウンロード

今年は、提携の宿として、新安比温泉静流閣さんをご利用いただけます!

全国屈指の強塩泉とおもてなしで人気のお宿です。

ご宿泊先迷われている方、レース前日はゆっくりされたい方は、ぜひこちらご利用ください。

宿泊のご案内

■提携宿のご案内

七時雨マウンテントレイルフェス実行委員会 事務局

〒028-7401

八幡平市西根寺田第15地割 127番地

Email nanashiguretrail@gmail.com

 

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 七時雨山のご紹介
  • 七時雨MTFPV
  • トレイルランニング"CALDERA TRAIL"
  • リザルト
  • アクセス
  • お問い合わせ
閉じる